パソコンが壊れる前兆の症状は? 症状の原因や対処方法も紹介!


「パソコンが壊れる前兆にはどのような症状があるのか?」「症状が出たときはどう対処すればよいのか知りたい」とお困りではありませんか? パソコンは精密機械なので必ず寿命を迎えます。しかし、突然壊れて使えなくなると困るため、寿命が近づいているサインにはどのようなものがあるのかを確認しておくと安心です。

この記事では、パソコンが故障する原因や壊れる前兆の症状などを詳しくご紹介しましょう。

  1. パソコンが故障する原因は?
  2. パソコンが壊れる前兆の症状5つ
  3. 症状が現れた際の対処方法を紹介
  4. 壊れたパソコンの処分方法4選
  5. パソコンの故障に関するよくある質問

この記事を読むことで、パソコンの異変から故障部位を見分ける方法や、寿命を迎えたパソコンを適切に処分する手順などがわかるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.パソコンが故障する原因は?

まずは、パソコンが故障する原因として考えられるものをご紹介します。

1-1.HDDの劣化

パソコンが故障する原因の多くが、HDDの劣化といわれています。HDDは衝撃を加えてしまったときや水をこぼしてしまったときなどにも故障しますが、経年劣化による故障も少なくありません。HDDはパソコン本体より寿命が短いため、HDDが壊れたことでパソコンの買い換えが必要になるケースが多いのです。

1-2.バッテリーの消耗

ノートパソコンの場合は、バッテリーの消耗が故障の原因になることも少なくありません。バッテリーは消耗品なので、充電を重ねるごとに劣化していきます。充電がすぐなくなる・電源コードを抜くと電源が落ちてしまうなどの症状があるときは、バッテリーに問題がある可能性が高いでしょう。

1-3.ウイルス感染

ウイルス感染が故障の原因になることもあります。悪質なウイルスだとパソコンを起動することができなくなってしまうこともあるので注意が必要です。知らないファイルが増えていたり迷惑メールが大量に送られてきたりするときは、ウイルス感染を疑ったほうがよいでしょう。

2.パソコンが壊れる前兆の症状5つ

パソコンが壊れる前兆として現れやすい症状には以下のようなものがあります。

2-1.起動やシャットダウンに時間がかかる

パソコンの起動やシャットダウンにやたらと時間がかかるようになるのは、故障の初期症状である可能性が高いでしょう。パソコンに熱が溜まっていることや、何らかのアプリを追加したことが原因の可能性もあるため、まずは放電やアプリのアンインストールを試してみてください。この方法でも改善されない場合は、パソコンの寿命が近づいていると考えたほうがよいでしょう。

2-2.使用中にパソコンが熱くなる

パソコンを使用中、本体が異常に熱くなるのも故障の前兆です。うまく排熱できていないときに起こる症状で、CPUやHDDに異常が発生している可能性があります。以前より排熱ファンの音が大きくなってきたと感じたら、その時点でファンのホコリを取り除いたりパソコンクーラーを使用したりして対処しましょう。

2-3.動きが遅い・頻繁にフリーズする

パソコンを長く使用していると、動きが遅くなったりフリーズする回数が増えたりします。このような症状はHDDが劣化して読み込み速度が遅くなることで起こるため、寿命が近いことを表していると考えたほうがよいでしょう。フリーズするたびに強制終了しているとさらに症状の悪化が進んでしまうので早めに修理か買い換えを検討すべきです。

2-4.異音がする

パソコンの使用中に「ガタガタ」「ギーギー」など、今まで聞いたことのないような音がするときは、HDDやバッテリー・液晶などの部品が故障している可能性があります。放置すると突然電源が切れて起動しなくなることもあるので十分注意してください。

2-5.突然シャットダウンする

パソコンの使用中、勝手にシャットダウンするようになったら、いつ壊れて使えなくなってもおかしくありません。早めにデータのバックアップを取り、買い換えの準備をしておきましょう。

3.症状が現れた際の対処方法を紹介

上記のような症状が現れたときの対処方法をご紹介します。

3-1.データのバックアップを取る

故障の前兆となる症状が現れたときは、パソコンがいつ立ち上がらなくなるかわかりません。そうなると重要なデータを取り出すのが難しくなってしまうため、早めにバックアップを取っておきましょう。バックアップを取るには、USBメモリや外付けHDD・クラウドストレージを利用する方法などがあります。

3-2.専門業者に修理を依頼する

ウイルスチェックやパソコンの最適化・クリーンアップなどを試しても症状が改善されない場合は、専門業者へ修理を依頼することも検討しましょう。ただし、故障の内容や程度・パソコンの使用年数によっては買い換えをすすめられることもあります。

3-3.新しいパソコンに買い換える

パソコンを新しいものに買い換える場合は、事前にバックアップやデータ移行の方法をしっかり確認しておきましょう。新しいパソコンを選ぶ際には、何を重視したいのかを明確にした上で販売店の店員にも相談しながら決めるのがおすすめです。

4.壊れたパソコンの処分方法4選

寿命を迎えて使えなくなったパソコンは、以下のような方法で処分できます。

4-1.小型家電として処分する

PCリサイクル法に従って処分しなければならない家庭用パソコンは、自治体が回収する不燃ゴミや粗大ゴミとして捨てることはできません。ただし、自治体によっては小型家電リサイクルの取り組みをおこなっており、回収ボックスなどを設置して使わなくなったパソコンを無料回収しているところもあります。回収ボックスは公共施設や家電量販店などに設置されていることが多いため、自治体のホームページから確認してみるとよいでしょう。

4-2.メーカーに回収を依頼する

パソコンのメーカーに回収してもらう方法もあります。PCリサイクルマークの付いているパソコンであれば無料で回収してもらえるので確認しておきましょう。回収の依頼はメーカーのホームページから申し込み可能です。メーカーがどこかわからない場合や、すでに倒産してしまっている場合は、パソコン3R推進協会に依頼して回収してもらってください。

4-3.販売店に下取りしてもらう

パソコン販売店によっては、新しいパソコンの購入と引き換えに、古いパソコンの下取りサービスをおこなっているところもあります。購入と処分が同時にできるだけでなく、新しいパソコンをお得に購入できるため、利用するメリットは大きいでしょう。ただし、下取りサービスをおこなっていない店舗もあるので事前に確認してください。

4-4.不用品回収業者に依頼する

引っ越しなどでほかにも多数の不用品が出た場合は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。指定の日時に自宅まで回収に来てもらえる出張回収を利用すれば、手間をかけることなく不要なパソコンを処分できます。状態のよい不用品の買取を同時におこなっている業者もあるため、チェックしてみるとよいでしょう。

5.パソコンの故障に関するよくある質問

「パソコンの故障について知りたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.家庭用パソコンの平均寿命は何年ぐらいでしょうか?
A.1日の使用頻度や使用環境にもよりますが、平均寿命は6~7年です。

Q.パソコンを修理に出した場合、費用はどのくらいかかりますか?
A.保証期間内であれば無料で修理してもらえる可能性があるでしょう。保証期間を過ぎている場合は、事前に見積もりを出してもらうことを忘れないでください。

Q.パソコンのウイルス対策をきちんとしていないとどうなりますか?
A.故障の原因になるだけでなく、データ流出や盗撮などの被害にあう可能性もあるので注意しましょう。

Q.「ディスクのクリーンアップ」とは、具体的に何をすることですか?
A.不要なファイルを自動的に削除し、パソコン内のメンテナンスをおこなうことをいいます。

Q.不用品回収業者選びのポイントを教えてください。
A.廃棄物収集運搬業や古物商の許可を得ているか・無料見積もりを受け付けているか・実績は豊富かなどをチェックするとよいでしょう。

まとめ

パソコンの故障原因として考えられるものや故障の前兆となる症状・症状が出たときの対処方法などを詳しくご紹介しました。精密機械であるパソコンはいつ寿命を迎えてもおかしくはありませんが、前兆となる症状が現れることが多いため、よく観察しておくとよいでしょう。修理や買い換えについても迅速に判断し、重要なデータをしっかり守ってください。


即日出張もOK!不用品回収・買取どちらも対応!大手リサイクルショップより高額での買取事例多数!

家電・家具などの不用品を高価買取!