ストーブを捨てる時ってどうするの?灯油とストーブの処分方法は?
- 寒い冬に急に壊れた
- 春が来たからもう使わない。買い換えようか
などお考えの方は今あるストーブを処分しなければいけませんね。石油ストーブは燃焼機関があるので使い方によっては家事になったり一酸化炭素中毒になる危険性があります。古くなったストーブは給油タンクの劣化も伴い危険です。灯油タンクの蓋が外れて火災になることもあるようです。
独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター
に動画でアップされています。
灯油についても正しい捨て方を知らないと危険なので今回一緒に勉強していきましょう。
1.故障してしまった石油ストーブの処分方法は?
石油ストーブって、実は処分方法が住んでいる場所で結構違ったりするんです。粗大ゴミだったり、燃えないゴミだったり、有料ゴミなのか無料ゴミなのかは住んでいる街でかわります。筆者がみてた感じだと、大体粗大ゴミです。環境センターに行って粗大ごみ処理券を買って指定された日にゴミ置き場においておけば回収してくれます。
どこのサービスを使うかで全く変わるものなのですね。石油ストーブくらいなら粗大ゴミで捨てたほうが安くて簡単なのでオススメです。
2.使わなくなった灯油、繰越灯油の処分方法
皆さんは残ってしまった灯油。どうしますか?繰越灯油はなにがいけないんでしょうか?本当に使っていないのでしょうか?灯油、燃料の不思議を考えてみましょう。
2-1.残ってしまった灯油の捨て方
もし目の前にポリタンク1つ満タンの灯油が残っていたらどうしますか?石油ストーブの設定温度をMAXにして使い続ける。まぁ確かにアリだとおもいますが結構暑いですよね。他に方法を考えてみましょう。庭、ベランダに撒く。って考えた人はやめましょう。実は筆者も庭に巻いたことがあります。正確に言えば庭の一箇所に全て捨てました。そうするとどうゆうことでしょう。灯油のチカラで3年くらいは草が生えない不毛地帯になりました。ちょっと焦っていましたが10年経過した今は普通に戻っています。汚染物質みたいですね。庭にもベランダにも巻くことを勧めません。
ではどうすればいいのか?簡単です。買ったところに返しましょう。返品です。ただし、お金はもらえません。無料で引き取ってもらうんです。近所のガソリンスタンドで聞きましたが
- 残った灯油は新しい灯油と混ぜて使えば大丈夫。
- ガソリンや灯油は酸化して腐るから新しい灯油、ガソリンを継ぎ足してあげれば大丈夫
と聞いたことがあります。真相はわかりませんし営業妨害になるので名前は書きません。オイルなんかも引き取ってくれるので困ったらガソリンスタンドに持っていくといいですよ。
2-2.繰越灯油はどうして使うとよくないのか?
繰越灯油が使うとよくない。と言われている理由の一つは【スス】です。石油ストーブは使用すると当然ですが一酸化炭素がでます。巻とかを燃やすのと一緒です。この時焚き火やなんかだとススが付いたりしませんか?黒くなるあれです。石油ストーブは使用中燃焼ドームの中に針の先ほどの穴から絶え間なく灯油が噴霧されている状態です。なので超小型な焚き火なんです。そうすると絶対にススが出ます。このススが古い灯油を使うと普段よりも多くなり、灯油の通り道を塞いだり点火装置に付着して点火不良を起こします。近年は繰越灯油を使っても大丈夫。なんてストーブも発売されていますが、心配であれば毎年新しいものを使用しましょう。
3.こんなストーブはまだ使えるかも?簡単な修理法
- ついさっきまで元気に動いていたのに急にエラーになってしまった。
- 給油したらエラーで動かない
そんなときは焦らないでください。ちょっとしたことで復活するかもしれませんのでぜひこれから教える方法を試してみてください。
3-1.点火後すぐに止まってしまう
よくあるパターンです。ストーブの掃除をしていますか?石油ストーブの形状は裏から冷たい空気を吸い込んで前に吹き出します。裏側から満足に空気が吸い込めないと燃焼機関が高温になりオーバーヒートを起こします。多くの場合は原因は【掃除をしないために詰まったゴミ】です。フィルターに埃が詰まっていれば全て取り除きましょう。それでもよくならなければ末期症状です。石油ストーブの上の部分はネジで止まっているだけなので簡単に外れます。蓋を取り中を見てください。埃が詰まっているようであれば全て取り除きましょう。15年間満足に掃除していない方のモノは相当汚かったです。
3-2.燃料フィルターの異常
壊れているわけではないのですがどうゆうわけか【灯油タンクの下にあるフィルター】が詰まることがります。
- 雨の日に外で給油して濡れていませんでしたか?
- 風が強くて土埃が入っていませんか?
ゴミが詰まると灯油が流れなくなります。この場合はろ紙が破けないように丁寧に洗いましょう。仮に一日使わないのであれば水洗いも可能です。ただし、完全に乾くまで使えませんので注意してください。洗剤等は使わないで水と手で洗ってゴミを取り除けば大丈夫です。
3-3.石油ファンヒーター以外のトラブル
ケロセンストーブってしっていますか?知らないことはありません。ただ名前を知らないだけです。画像はここ。どうですか?見たことあるでしょ?このケロセンストーブのよくあるトラブルは3つ、
3-3-1.芯が燃え尽きる
灯油が入っていな状態。もしくは灯油が染み込んでいない状態で使用すると【芯】が焦げて小さくなります。ススもついてしまうので次回点火不良にもなりますし、短いと交換をしなければいけなくなります。
芯の交換方法はここをみてください。
ホームセンターでも簡単に買えるのでやってみてください。
3-3-2.電熱線の断線
電熱線と言うとなかなか難しいですが、簡単に言えば点火装置です。赤く光って芯を点火することが役目なのですがこの装置、なんせもろいです。なので使い方が悪い、芯が焦げているのにも関わらず使い続けているt引っかかって切れてしまいます。点火しないのでチャッカマンやライターで点火すると危険です。ホームセンターでも売っています。交換方法も差し替えるだけで簡単なので早めに交換してください。ホームセンターでも有料で交換してくれます。
3-3-3.サビ・腐食により電気が伝わらない。
ケロセンストーブで結構多いのが【電池の液漏れにより腐食する】ことです。背面の電池はなかなか交換にならないので見落としがちですが使わないときは外しましょう。もし早い段階で気づいたならヤスリか何かでこすればキレイになるのでやってみてください。
3-4.※どうしても修理したい人向けの方法です。
石油ストーブの構造は分解していくと簡単です。素人でも電源コードを抜いておけば分解することは簡単です。後日ユーチューブに分解、清掃方法をUPするので見てください。ただし、分解しても元に戻せないと火災の可能性があるのでおすすめしません。知識・経験がある人のみ行ってください。筆者も師匠と呼ぶ先生からなんども教えてもらいマスターしました。火を扱うので危険です。十分理解して分解してください。
4.来年も使う石油ストーブの保管方法は?
さて、ここまできて最後に来年も使う場合はどうしたらいいのかをレクチャーします。一番ストーブに優しい保管方法です。
残っている灯油を全て出す
灯油タンクの下にもフィルターを外すとコップ1杯くらいの灯油が残っています。スポイトなどで取り出す、もしくは雑巾か何かで染みこませて捨てましょう。
簡単にお掃除を
フィルター関連は埃が詰まっています。ホコリは放置すると腐って取れなくなるので早めに片付けましょう。
使用後は箱の中へしまうこと
そのまま置いていてはホコリをかぶります。なので箱に戻すか、大きめのビニール袋をかぶせてあげましょう。
たったこの3つの事を守れば今使っているストーブはもっと長く使えるようになると思います。
おわりに
いかがでしょうか?古くなった灯油の捨て方、繰越灯油のなにがいけないのか?ストーブの捨て方、こんな時は直るかも??などの症状をまとめた
- 故障してしまった石油ストーブの処分方法とは?
- 使わなくなった灯油、繰越灯油の処分方法
- こんなストーブはまだ使えるかも?簡単な修理法
- 来年も使う石油ストーブの保管方法とは??
4点をご紹介していきました。もしあなたが知らない事があって、読んでよかった!と思って頂けたなら幸いです。ストーブは大事に使えば10年、15年使えて、新しい、古いで電気代とかもあまり変わりません。なので少しでも長く使ってあげてくださいね。