古いパソコンの賢い活用方法は? 使い道のないパソコンの処分方法も


「古いパソコンを活用するにはどうすればよいのか?」とお悩みではありませんか? ​もう何年も前から使っていないパソコンがクローゼットの中に眠っているという人も多いと思います。古いパソコンは、本当にもう使い道がないのでしょうか。

この記事では、古いパソコンを活用する方法や活用できるかどうかの判断基準などを詳しくご紹介します。

  1. 古いパソコンの問題点は?
  2. 古いパソコンを有効活用できるのか?
  3. 古いパソコンの活用方法5つ
  4. 使い道のないパソコンを処分する方法
  5. パソコンを処分する際の注意点
  6. 古いパソコンの活用に関するよくある質問

この記事を読むことで、​​古いパソコンの状態にあった使い道や、パソコンを処分する前にやるべきことなどが分かるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.古いパソコンの問題点は?

まずは、古いパソコンが抱える問題点についてまとめました。

1-1.OSのアップデートができない

古いパソコンはOSのアップデートができなくなります。アップデートはパソコンのセキュリティー対策に欠かすことのできないものであり、アップデートができなくなったパソコンを使い続けているとウイルスに感染しやすくなるのです。そういった理由で、パソコンが古くなると買い替える人が多くなっています。

1-2.最新のアプリに対応できない

古いパソコンには対応していないアプリも次々に登場しています。たとえば、「Windows10のために設計されたアプリが、Windows7では非対応」ということが出てくるようになるのです。こうなると、パソコンを使用していてもストレスを感じるようになってしまいます。

1-3.ハードディスクが寿命を迎えている

「パソコンの寿命はハードディスクの寿命で決まる」ともいわれているように、古いパソコンはハードディスクがすでに寿命を迎えている可能性が高いです。なんとかまだ生きていたとしても、そのまま使い続けると突然壊れてデータがすべて消えてしまうことも考えられるでしょう。

2.古いパソコンを有効活用できるのか?

古いパソコンを有効活用できるかどうかの判断基準をご紹介しましょう。

2-1.電源が入るか

まず、パソコンの電源が入るか・起動するかは基本的な問題になります。古いパソコンを眠らせているうちに電源が入らなくなってしまったケースは珍しくありません。電源が入らないパソコンはどう考えても活用手段がないため、早めに処分を検討しましょう。

2-2.ネットワークにつながるか

パソコンが起動しても、ネットワークにつながらない状態であれば使い道は限られます。ネットワークにつながっていなくても使える方法で活用できるため、処分を検討する前に使い道を考えてみるとよいでしょう。

2-3.動画視聴はできるか

問題なく起動してネットワークにつながるパソコンでも、いざ試してみると動画視聴ができなくなっている可能性はあります。古いパソコンの使い道として「動画プレーヤーとして活躍する」というおすすめの方法があるため、動画視聴が可能な状態か確認してみるとよいでしょう。

3.古いパソコンの活用方法5つ

古いパソコンを活用するおすすめの方法をご紹介します。

3-1.CD・DVDプレーヤーとして使う

CDを聴いたりDVDを見たりするためのプレーヤーとして使う方法です。YouTubeなどはネットワークにつながっていないと見ることができません。しかし、市販のCDやDVDを入れてかけるだけなら問題ないため、まずは、パソコンのDVDドライバが使用できる状態かどうか確認しましょう。ネットワークにつながっていないということはセキュリティー面の問題もないため、子供用として使うのもおすすめです。

3-2.ワープロ機能だけを使う

ネットワークにつながず、ワープロ機能だけを使うという方法もあります。仕事用の書類を自宅で作成する際などに使用すると便利でしょう。古いパソコンはセキュリティー面が甘くなっているため、ネットワークにつなぐと大切なデータが流出してしまう可能性があります。十分注意してください。

3-3.モニターとして使う

モニターが正常に動作するなら、現在使用しているパソコンの2台目モニターとして使うのもよいでしょう。新しい外付けのモニターを購入しようと思っているなら、古いパソコンのモニターで代用できないか試してみてください。

3-4.子供の練習用パソコンとして使う

ネットワークにつながない状態で子供の練習用パソコンとして使う方法もおすすめです。最近は小学校からパソコンを扱う授業が増えているため、小さいうちから操作に慣れさせておくと安心でしょう。古いパソコンなら壊されて困る心配も少ないので自由に使わせてみてください。

3-5.ファイルサーバーとして使う

古いパソコンをファイルサーバーとして使い、ファイルデータの共有やバックアップを管理している人も少なくありません。ほかのパソコンやスマホからも簡単にアクセス可能になるので大変便利です。サーバーの購入費を節約するために、古いパソコンを活用してみてはいかがでしょうか。

4.使い道のないパソコンを処分する方法

有効活用するのが難しく、使い道がなくなったパソコンは、以下のような方法で処分しましょう。

4-1.メーカーに依頼する

PCリサイクル法により、不要になったパソコンはメーカーが回収することになっています。具体的な回収方法はメーカーによって異なるため、各メーカーのサイトで確認するとよいでしょう。PCリサイクルマークがついているパソコンは無料で回収してもらえます。メーカーが分からない場合や倒産してしまっている場合などは、パソコン3R推進協会に回収を依頼してください。

4-2.自治体の回収ボックスに投かんする

自治体によりますが、小型家電リサイクルの取り組みとしてパソコンを無料回収しているところもあります。公共施設や家電量販店などに回収ボックスを設置している自治体が多いため、詳しい場所を確認しておくとよいでしょう。

4-3.家電量販店に回収してもらう

家電量販店によっては、古いパソコンの回収サービスをおこなっているところもあります。新しいパソコンの購入を条件に下取りしてもらえる場合もあるため、問い合わせてみるとよいでしょう。購入と処分が同時にできるのは大きなメリットです。

4-4.不用品回収業者に依頼する

パソコン以外にも処分したいものが多数ある場合は、不用品回収業者に依頼してください。出張回収を利用すれば自宅まで回収に来てもらえるため、自分で分別したり運んだりする手間が省けます。手間をかけることなく不用品をまとめて処分できるため、大変おすすめです。

5.パソコンを処分する際の注意点

パソコンを処分する際に知っておきたい注意点をまとめました。

5-1.燃えないゴミや粗大ゴミとして捨てることはできない

パソコンは燃えないゴミや粗大ゴミなどの家庭ゴミとして捨てることはできません。パソコンに含まれる有用資源をリサイクルするために、メーカーによる回収が義務づけられているのです。そのことを知らずにゴミとして捨てると不法投棄になってしまうので注意してください。

5-2.初期化だけでなくデータの完全消去を

パソコンを処分する際は、必ずデータを完全に消去してください。そのまま処分すると個人情報などの重要なデータが流出し、第三者に悪用されてしまう可能性があります。初期化するだけでは不十分なので、データ消去ソフトを使うか、ハードディスクを物理的に破壊してしまいましょう。自分で消去する自信がない場合は、業者に依頼することも可能です。

5-3.不用品回収業者選びは慎重におこなう

パソコンの処分を不用品回収業者に依頼する場合は、業者選びを慎重におこなってください。中には、必要な許可を持たずに営業している悪徳業者も存在します。高額な料金を請求されたり不用品を不法投棄されたりした例もあるため、十分注意が必要です。

6.古いパソコンの活用に関するよくある質問

「古いパソコンを有効活用したい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.パソコンは何年くらい使ったら不具合が出るようになりますか?
A.購入から5年前後で不具合が起こりやすくなるでしょう。

Q.古いパソコンをバージョンアップさせることはできますか?
A.パソコンの条件によってはOSのバージョンを上げることが可能です。

Q.ハードディスクだけを処分する場合、自治体回収のゴミとして捨てられますか?
A.はい。燃えないゴミとして処分できる自治体がほとんどです。

Q.古いパソコンだと買取対象にはならないのでしょうか?
A.高価買取は期待できませんが、買取対象になる可能性はあります。リサイクルショップや買取業者に依頼してみるとよいでしょう。

Q.不用品回収業者を選ぶ際のポイントを教えてください。
A.豊富な実績があるか・無料見積もりを受け付けているか・必要な許可を得ているかなどを確認しましょう。

まとめ

古いパソコンの問題点や有効活用する方法などを詳しくご紹介しました。何年も使っていないパソコンが家にある場合は、処分する前に、何らかの形で有効活用できないか考えてみるとよいでしょう。使い道のないパソコンを処分する方法についてもまとめましたので、ぜひ参考にしてください。


即日出張もOK!不用品回収・買取どちらも対応!大手リサイクルショップより高額での買取事例多数!

家電・家具などの不用品を高価買取!