電子辞書は買取に出せる!?電子辞書の買取ならここ!!
電子辞書。受験勉強で使ってた人や、社会人になって使っている人も多いのではないでしょうか?バイリンガルな電子辞書もあったり、音声認識で勝手に翻訳したり、近年ではハイレベルなものが多いですね。スマホのアプリでも普及しているのでどのくらい人気なのかはユーザーが決めるところですが、カシオやシャープの電子辞書には未だに定評がります。
そこで今日は、電子辞書の処分方法。買取についてまとめていきます。
目次
- 電子辞書をとにかく捨てるには?廃棄方法について
- 小型家電リサイクル法と電子辞書
- 自分でさっさと捨ててみよう
- 販売業者の下取り
- 電子辞書を少しでも高く売ってみよう!
- 電子辞書を回収業者へ依頼すると?
以上の6点をご紹介していきます。
1.電子辞書をとにかく捨てるには?廃棄方法について
1-1.電子辞書がなぜ人気なのか?
今は紙の辞書をどのくらいの方が保有しているかわかりませんが、携帯、スマホがあればインターネットですぐに見れますね。
でも、それ以上にすごいのが電子辞書なんです。
実は目的、ユーザー別に作られていて、社会人用、学生用と区別がされています。
学生用の方は英語や国語辞典の他にミニゲームのようなものも搭載されていて電子辞書ならではのネイティブな発音を聞きながら英語のリスニングもできます。
- アプリでいいや。
- ネットで十分。
そんな人でも、一度使うと、はまってしまうかもしれませんね。
1-2.どのくらいで寿命が来るのか?
電子辞書の寿命は意外にも長いようです。
機械の内部。基盤関係の寿命よりも先に、液晶の寿命、タッチパネル、電池の液漏れ等の方が先にくる可能性があります。
中学生で買ったら高校卒業まで。くらいのかたが多いようです。
内容も変わりますからね。それもある意味寿命なのではないでしょうか。
知りたい内容が変わる。子供から大人になるともつ辞書も変わるとのことでしょうか。
1-3.電子辞書に多い故障は?
箇条書きにはなりますが、
- 画面に線がはいる。
- 画面が暗くなる。
- 充電されない。
- 電源が入らない。
- 画面が真っ白(真っ暗)
- 反応しない場所がある。
など、タッチパネルならではの操作の問題があるようです。
特に画面周りのトラブルが多く、液晶でカラーなのも便利ですが、昔のようにキーボードを操作して打ち込むタイプの白黒の方が長持ちしていそうですね。
1-4.修理?廃棄?
メーカーにもよります。
電子辞書の大手メーカー、カシオのHPを見てみると修理を断る。こともある。と記載がありました。修理の規約も、大切に使ってきたかどうかを判断されるので落としたり、水に濡れていたりすると保証や修理対象外のようです。
1-5.電子辞書は何ゴミ?
電子辞書は普段捨てている不燃ごみ。燃えないゴミとして処分することが可能です。一部地域では粗大ゴミとされるところもあるので気になった方は一度確認しましょう。
2.小型家電リサイクル法と電子辞書
2-1.小型家電リサイクル法って?
小型家電リサイクル法は、冷蔵庫、洗濯機、テレビ、エアコンのリサイクルに次いで国が定めた小型電子機器を回収するための法律です。
しかし、未だにあやふやなところが多く家庭ごみで捨てても罰則も何もないため効力を発揮していません。そもそも、小型家電に含まれる希少金属を回収することが目的ですが、赤字事業にならないためには途方もない量の家電が必要なようです。
2-2.電子辞書は対象なの?
電子辞書は小型家電リサイクル法に含まれています。
基盤も多く含まれていますので小型家電としては十分でしょう。
すでに小型家電リサイクル専用BOXを設置しているところ
ここは大きさが
30センチ×15センチの投入口よりも小さければなんでもOKのようです。
電子辞書くらいの大きさなら問題なさそうですね。
3.自分でさっさと捨ててみよう
3-1.自治体で捨てる場合
先程も言いましたが、もし、自治体で捨てる場合は燃えないゴミとしての取り扱いになりますので普段の家庭ごみと一緒に捨ててください。
川崎市は、小型金属の日に捨てるらしいです。
回収BOX。もしくは一般ゴミへ。
どちらも粗大ゴミ。よりはリサイクルを押しています。
3-2.どうすればいいの?
普段通り捨てることが出来るので、何も考えないで普通に不要であれば捨てましょう。
散歩のついでに使用済み小型家電リサイクルBOXへもって行ってもいいのではないでしょうか。
3-3.メリットはある?
むしろ、デメリットは使用済み小型家電リサイクルBOXへ持っていく手間だけです。
費用がかからない以上デメリットはありません。不用品回収業者へ依頼したりするよりよっぽどいいのではないでしょうか。
3-4.小型家電リサイクルBOXに捨てるには?
特に、面倒な手続きは必要ないので、設置されている場所、捨てる事ができる時間を調べて持っていくだけです。
基本的に返品はできないようなので大切なものは抜いておきましょう。データやSDカードなどになにか保管されている場合は特に注意しましょう。
4.販売業者の下取り
4-1.こんなときは買い替えがベター
実際には、どんな時が買い換える目安になるのでしょうか?
節目
学生の時から使っている電子辞書。最近調子が悪いな、と感じることがあれば人生の節目で買い換えることも大切です。使ってきt内容も社会に出て変わるので買い替えを検討しましょう。
操作不具合
タッチパネル式の場合、パネルに不具合が出るときに交換が必要かもしれません。押しても反応しない。もしくは隣の場所が反応してしまうなど急いでいる時にはすごく不便です。
必要な時に使えないと電子辞書としての本来の役目を全うできなくなりますので早めの交換をおすすめします。
4-2.新製品が安い時期は?
電子辞書は通年を通して値段が上下しません。しかしながら、春先の入学シーズンなどは目が行きやすい時期なので割引になっている可能性があります。ネットの通販サイトの方が安い場合が多いですね。
4-3.販売業者の下取りについて
電子辞書を下取りしている量販店はすごく少ないです。
下取り、としては量販店で査定なしでとにかく100ポイントあげますよ。ってサービスがあるみたいです。ゴミとして捨てるよりは100円分のポイントがもらえるだけいいのではないでしょうか?
4-4.通販業者の場合
ショッピングサイト、通販サイトでも下取りは行っているようです。
量販店と商品金額の差、保証の差があるので見比べてみてもいいのではないでしょうか?
4-5.手数料など
通販サイトと量販店で比較する中で、何が違うのか?
保証もそうですが、サイトによりルールは変わります。
家電量販店では下取りに手数料はかからないところばかりですが、通販サイトでは500円必要になったり、下取りできないもの、できるものが存在します。自分が持っている物が対象か調べたほうがいいでしょう。
4-6.メリットとデメリット。結果的にはどっちがいいの?
最初安く買えるのは通販サイトの可能性がありますが、下取り、保証なども含めると家電量販店でもいいのではないか。と考えられます。また、ジャパネットなどはジャパネットオリジナルモデル。などを発売しているので量販店のものと性能、内容などを比較したほうがいいでしょう。
5.電子辞書を少しでも高く売ってみよう!
電子辞書は液晶画面に傷が出来ると価値が一気に下がってしまうので、スマホと同じく保護フィルムを使用することをおすすめします。
途中からでもいいので、大きな傷が出来る前に取り付けれたらいいですね。
メガネとかと同じで、ブルーライトカットのものもあるようですが、ブルーライトカットの保護フィルムって色味が若干変わるんですよね・・・。
筆者のメガネはブルーライトカットですが、少しクリーム色がかって見えるというか・・・。
色味重視なら普通の保護フィルムでも十分かと思います。パソコンと違ってずっと見るものでもないですから。
5-1.買い取りしてもらえる電子辞書とは
電子辞書は、きれいに使っていれば買取される可能性があります、
電子辞書の買取基準は最低限使えること、見た目が綺麗なことがクリアされていれば問題ないでしょう。
カシオ、シャープあたりが有名ですね。意外と需要があったり、同じ機種を使う方もいるので極端に古くなければ需要は結構ありますよ。
5-2.リサイクルショップ
最初に売ろうかと思った時に思いつくのではないでしょうか?
まず、買取には免許や保険証が必要です。そして、実際に査定される前に説明書や元箱があれば用意しておきましょう。
実際に買取されるときは電子辞書の型式、内容にもよって変わりますが、
カシオ EX-Word XD-Y4900
15,000円前後
SHARP 電子辞書 PW-GC590-W
2,000円前後
シャープ カラー電子辞書 Brain PW-SH3
12,000円前後
あたりが無難な金額だと思います。
5-3.ネットなどのリセール(オークションなど)
自分でネットオークションを利用して売っている方も大勢います。
壊れてしまって、リサイクルショップへ持って行っても買い取ってもらえない。値段がつかなかった場合は自分で売ってみてもいいでしょう。
説明文を考えたり、登録したり面倒な部分がありますが変なリサイクルショップへ持っていくよりも高額で売れます。
6.電子辞書を回収業者へ依頼すると?
6-1.回収の流れ
以前、ネットで買い換えたからお金払うから代わりに捨ててよ。めんどくさい。
というような書き込みを見ました。
- 軽トラックの巡回しているあれに頼べばいいのでは?
- ゴミで捨てろよ。
なんてコメントがありましたが、正しくその通りで燃えないゴミで捨てるだけなら捨てればいいのでは?と思います。
実際に回収を依頼しても、損をするだけですしね。どうしても依頼したい人は、電話すれば取りに来てくれると思いますよ。
6-2.料金
電子辞書にもよると思います。
今年買ったばかりで、いらなくなった。
電子辞書が使いにくい、などの理由からすぐに売る方もたまにいます。
なので、新しいもので、人気があるタイプであれば1つでも出張で買取に来てくれるお店もあるでしょうが、ほとんどのお店は来ません。
店頭に持っていくか、ゴミとして捨ててください。でおしまいです。
仮に取りに来ても費用を請求されて手元にお金が残らないでしょうし。
6-3.メリット・デメリット
これは、デメリットしか感じません。
粗大ゴミなどではなく、いつでも処分できるのでわざわざ不用品回収業者に依頼するメリットがないのです。無料で捨てることが出来るのに、無駄な費用をかけないで処分してはいかがでしょうか。
終わりに
いかがですか?電子辞書。壊れてしまったから、すぐにゴミ。となrワケではないですし、ゴミとしても最後下取りにだして少しでも新しいものを買う時のたしになればいいですね。
今日は
- 電子辞書をとにかく捨てるには?廃棄方法について
- 小型家電リサイクル法と電子辞書
- 自分でさっさと捨ててみよう
- 販売業者の下取り
- 電子辞書を少しでも高く売ってみよう!
- 電子辞書を回収業者へ依頼すると?
の6点をご紹介しました。燃えないゴミなどで簡単に捨てることが出来るので、それほど困らないともいますので、もし不要になったときはまずリサイクルショップへ持って行って換金できるか確認したほうがよさそうです。下取りといっても数百円とかですからね。リサイクルショップでそれ以上の値段が付けばもっと得ができますし。